Q マンション管理組合からはどのような質問や相談がよせられていますか?
A 例えば
(1) 管理員がちゃんと掃除をしなくて困っています。
(2) 特定の人が理事長職に居座り、組合を私物化している。
(3) 修繕積立金がなくて大規模修繕ができそうにない。
(4) 部屋の作りが陳腐化してきたので相談に乗って下さい。
(5) 管理会社の全部委託を一部委託にするにはどうすればいいですか?
(6) マンション内の問題をなんでも理事長に相談してくる人に困っています。
(7) 管理会社はどこがお勧めですか?
Q LLP(有限責任事業組合)とは何ですか?
A LLP(Limited
Liabirity Partnership)とは、正式名称を「有限責任事業組合」と いい、平成17年8月1日に創設されました。
新たな技術や専門知識を持った人 が集った活動事業体です。
Q 日本のどのエリアのマンションに対応できますか?
A できるだけ多くの管理組合様のお手伝いをさせていただきたいのですが、丁寧 な対応(コーチ)をさせていただくために東京、川崎、横浜に絞らせていただい ております。
Q 管理組合の総会や理事会で説明していただけますか?
A 総会や理事会における2時間程度の講習で、交通費(実費)と2万円(消費税別途)の費用をいただいております。テーマとしては、「大規模修繕の基礎知識」「管理組合運営の基礎知識」「管理会社選定の基礎知識」他となります。
Q 大規模修繕のコーチの期間と費用はいくらでしょうか?
A 上記の説明とご希望を聞いてから見積書を提案させていただきます。成果報酬額については こちらをご覧ください。
Q 躯体及び設備の施工会社はどのように選定するのですか?
A 各躯体及び設備の施工会社の資料(見積もり、実績、・・・等)を客観的に評価 します。これを参考にして最終的には管理組合に判断していただきます。
Q 大規模修繕のコンサルタント会社が新聞等で問題になっていますが?
A 管理会社や施工会社から独立していますので、管理会社や施工会社から のバックマージンを受け取りません。
Q 管理会社の選定はどのようにするのですか?
A 独自のアセスメント(評価・査定)により管理会社を客観的に評価し、このアセスメントを参考にして最終的には管理組合に判断していただきます。
Q 過去KPI設定法を用いたPDCA研修によって具体的にどのような効果がありま したか?
A 例えば
(1) 優しく気の弱い課長が明るく自信をもって発言するようになり、上司からの評価が上がった。
(2) コミュニケーションがなく暗い課の雰囲気が明るく変貌し、トップの意思が 正確に社員に伝わるようになった。
(3) PDCA研修を受けていない部署から是非内もやってほしいという声が上がった。
(4) 社員が明るく積極的になり、新規の顧客を獲得することができた。
Q KPI設定法を用いたPDCA研修の期間と費用はいくらでしょうか?
A ビル・マンション管理会社様向けの専用研修として、50万円(税別)×6回/年=300万円(税別)となります。